イザカマクラ便り

ビーチバレー

鵠沼海岸が日本ビーチバレーの発祥の地と言われているのはご存じですか?
8月12日(祝・月)~14日(水) 午前10時(12日は午前9時)から鵠沼海岸で、日本全国からビーチバレーのトップ選手が集まる、国内最高峰の大会が開催されます。

ビーチバレーボールは1915年にハワイにある「アウトリガーカヌークラブ」で考案されました。
これまで6人制だったビーチバレーボールが現在の2人制になったのは1930年代。
なかなか現れないメンバーにしびれを切らしたポール・ジョンソンが仲間3人とダブルスでプレーしたのが始まりと言われています。

日本では1987年、鵠沼海岸で開催された「第1回ビーチバレージャパン」をきっかけに広く認知されるようになりました。
1996年のアトランタオリンピックからオリンピックの正式種目になり、翌年の1997年に(財)日本バレーボール協会の傘下団体として、日本ビーチバレー連盟が発足されました。

また今回の大会の決勝戦で選手をエスコートする小学生が募集されます。
8月14日(水) 午後2時
対象は藤沢市内在住の小学生4人(先着順)
※保護者同伴、記念品あり
申し込み方法は7月29日(月)午前8時30分から電話でスポーツ推進課【0466-22-5633】へ

暑さや日差しへの対策をしっかり行って、日本最高峰のビーチバレーを生で観戦するのも楽しそうですね(^^♪